CAREER ADVISOR COLUMN
キャリアアドバイザーコラム

大手調剤薬局と中小規模調剤薬局の違い

ご転職のサポートをしている中で
『大手調剤薬局と中小規模調剤薬局ならどちらの方が良いのか』
というご質問をよくお伺いします。

そこで本日は、大手調剤薬局と中小規模の薬局の違いについてお話しできればと思います。

大手も、中小規模も、それぞれに一長一短があります。

薬剤師の方によってとらえ方は様々ですので、
ご自身の考えに一番近い環境を見つけられると良いかと思いますので、
メリット・デメリットを下記簡単にまとめてみました。

【大手調剤薬局】

《メリット》
・教育体制がしっかりしている
・最新の調剤機器や設備が整っている
・企業収益が安定している
・システム化、IT化が進んでいる
・万が一、人間関係等で何かあっても、店舗異動が可能な場合が多い
・店舗立ち上げにかかわれるチャンスがある
・しっかりしたキャリアプランがある(薬局長→エリアマネージャー→学術担当など)
・給与形態がしっかりしている

《デメリット》
・中小規模調剤薬局より給料が少ない傾向にある
・本社から仕事を振り分けられるため、店を閉めた後に書類作成がある
・店舗異動がある(最近は比較的少ない、または転勤なしをうたっているところも多いです)
・店舗間ヘルプがある
・イベントや社内行事がある
・勉強会の頻度が多い
・報告、連絡、相談に時間がかかる
・比較的早い段階で管理薬剤師になるが、その先(エリアマネージャーなど)への道のりは遠い

【中小規模調剤薬局】

《メリット》
・異動があまりなく、地域に密着した勤務ができる
・給与条件が大手調剤薬局より高い場合が多い
・一人に与えられる役割が大きくなり、よりやりがいを感じながら仕事ができる
・社長など経営層と関わることができる
・独立希望等の場合、支援してくれる場合もある
・人員の動きがあまり無いので、働く環境として落ち着いている

《デメリット》
・教育体制の整備が大手調剤薬局に比べ遅れている
・個々に与えられる業務量・責任が多くなる
・情報共有の体制が整ってない
・ワンマン社長の場合、社長とそりが合わないと辛い
・昔ながらのところが多いため、やり方などを変えにくい

大手調剤薬局で勤務するメリットは、
母体の安定性、教育面、企業のシステム面がポイントかと思います。

逆に、中小規模調剤薬局は、給与面や異動の少なさ等の点では
大手調剤薬局よりもメリットがあります。

中小規模調剤薬局から大手調剤薬局にご転職される方でよく伺うのは、
「自由さがなくなり、決まりごとが多いので窮屈になった。」というご意見です。

大手薬局は調剤の手順等しっかりと決められているところが多く、
それを煩わしいとお感じになる方も多いようです。

一方で、「医療過誤に対する対策や、機器の充実により、
(ある程度の安心があるため)気持ちの面、時間の面で負担が減り、
投薬に時間をかけられるのが嬉しい。」というお声も良く耳にします。

大事なのはご自身の中で何を重視するのか、軸とするのかだと思いますので、
ぜひ一度ゆっくり考えてみると良いのではないかと思います。

ご転職についてお悩みの際には、どんな些細なことでも構いません。
日本メディカルキャリアまでぜひご連絡くださいね。

薬剤師の働き方についてもっと知りたい方はこちらもご覧ください↓
病院から薬局へ/薬局から病院へ
企業での薬剤師のお仕事とは?
患者が薬局を選べる時代

国家資格キャリアコンサルタント
非公開: 宮森 香理Kaori_Miyamori

北海道出身。関西の大学へ進学後、新卒で入社。広島⇒神戸⇒札幌と様々な拠点にて勤務。現在は、北海道・東北エリアの薬剤師を中心に転職支援を行う。

人気記事
関連記事