CAREER ADVISOR COLUMN
キャリアアドバイザーコラム

【もうすぐ終了】「キャッシュレス消費者還元事業」が2020年6月末に終了します

「キャッシュレス・消費者還元事業」6月30日で終了

経済産業省は「キャッシュレス・消費者還元事業」を当初の予定通り、2020年6月30日をもって終了すると発表しました。

この「キャッシュレス・消費者還元事業」は、皆さまご存知の通り、2019年10月1日の消費税率10%引上げに伴い、需要平準化対策としてキャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の一定期間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する制度です。

クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコードなど電子的に繰り返し利用できる決済手段があり、各社が展開している独自のキャンペーンと合わせて利用もできるため、多くの皆さまが2%還元ないし5%還元をゲットしたと思います。
このキャンペーンを利用し、高額なお買い物をした場合、かなりの恩恵があったのではないでしょうか。

ただ、このキャッシュレス決済に対応するのは日本全国にある全てのお店が対象ではありません。

最終的な登録加盟店舗は約115万店

経済産業省によると、キャッシュレス還元事業における最終的な登録加盟店舗は約115万店にのぼっているようです。
このうち、「5%還元」が約105万店舗、「2%還元」のコンビニが約5.5万店舗、「2%還元」のコンビニ以外のフランチャイズチェーンが約5.2万店舗となっていて、圧倒的に5%還元の店舗が多いことがわかります。残り2週間弱、「キャッシュレス・消費者還元事業」の利用をお考えの方は、どのお店が対象となっているかは下記特設サイトから検索してみてください。

都道府県別に事業者名、業種、還元率が掲載されています。
※参考サイト【https://cashless.go.jp/consumer/index.html

決済手段はクレジットカードが約64%

また、実際に利用されている決済手段としては、クレジットカードが約64%で、スマホ決済が約7%のようです。個人的にはスマホ決済がもう少し利用されているように感じていたので、意外な数字でした。

また、今さらかもしれませんが、「キャッシュレス・消費者還元事業」を利用する際に注意が必要なのは、還元方法と上限金額です。決済手段によっていそれぞれ還元方法がや上限金額が異なります。
例えば、還元方法は請求金額から還元されるパターン、後日ポイント付与のパターン、利用上限金額のないパターン、上限金額が月15,000円までと決まっているパターン・・・など。

お買い物の金額に応じ利用する決済手段を考えたほうがオトクかもしれません!

尚、国内鉄道大手のJR東日本は7月1日以降も、チケットレス・キャッシュレスで得するキャンペーンを実施し、さらなる普及・浸透を図る予定とのこと。もしかすると他の企業も同様に、キャッシュレス決済についてキャンペーンを仕掛けていくかもしれませんね。

つぎは「マイナポイント」!

ちなみに、この「キャッシュレス消費者還元事業」は6月いっぱいで終了いたしますが、次は「マイナポイント」というものがスタートします。
「マイナポイント」とは、マイナンバーカードと特定のキャッシュレス決済手段を紐づけると、20,000円の利用もしくはチャージで1人当たり5,000円相当のポイントが付与されるというものです。

つまり・・・還元率は“25%”!

かなり高還元なので、私はぜひ活用していきたいと考えています。期間は、2020年9月~2021年3月までの7ヶ月です。
「マイナポイント」を利用するためには、ICチップ付きのマイナンバーカードの取得、マイキーIDの設定、マイナポイント事業の申し込みなど、事前にやらなければいけないこともあるようです。

また改めて「マイナポイント」についてはご紹介したいと思います。

国家資格キャリアコンサルタント
非公開: 宮森 香理Kaori_Miyamori

北海道出身。関西の大学へ進学後、新卒で入社。広島⇒神戸⇒札幌と様々な拠点にて勤務。現在は、北海道・東北エリアの薬剤師を中心に転職支援を行う。

人気記事
関連記事