CAREER ADVISOR COLUMN
キャリアアドバイザーコラム

還元率25%?!2020年9月スタートの「マイナポイント」って何??

2019年10月からの消費税10%へ増税を機に「キャッシュレス・消費者還元事業」が開始されました。ただ、これは2020年6月いっぱいまでの期間限定の事業。2020年7月以降は「キャッシュレス・消費者還元事業」の還元がなくなるため、他に新しい施策はないのかと思われていらっしゃる方も多いかもしれません。

既にご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、なんと、2020年9月からマイナンバーカードを持っている人だけがもらえる「マイナポイント事業」が開始されます。

マイナンバーカードを利用して普段利用しているキャッシュレス決済に登録すれば、買い物やチャージをするときに還元率25%、最大で5,000円相当のポイントが付与されます。今後もキャッシュレス決済をお得に利用したい方はもちろん、これからキャッシュレス決済を始めてみようと考えている方もぜひ参考にしてみてください。

「マイナポイント事業」とは

そもそも「マイナポイント事業」とは、何のためにスタートするのでしょうか。

このマイナポイントは国がキャッシュレス決済時に上乗せして付与するポイントで、マイナンバーカードを使ってICカードなどのキャッシュレス決済に登録すると、チャージや買い物をするときにポイントがもらえるというお得な制度です。実はこちらの制度、政府が目指すマイナンバーカードの普及とキャッシュレス決済の普及を合わせて推進するために考えられた施策と言われています。

『暮らしをベンリに、行政をスマートに。デジタル社会のパスポート マイナンバーカード』

マイナンバーカードは身分証明書として使うことができ、コンビニで住民票の写しや印鑑証明が取れるなど便利なものですが、残念ながら現状はあまり浸透していません。2020年3月1日時点での普及率は15.5%程度。これを推し進めるために多くの方が関心を持つポイントと結び付けたようです。

マイナポイント取得のための4つのステップ

ではここで、マイナポイント取得するためのステップをご紹介します。

(STEP1)
今すぐ・・・
マイナンバーカードを取得しよう!

(STEP2)
カードが来たら・・・
マイナポイントを予約しよう!

(STEP3)
2020年7月から・・・
マイナポイントを申し込もう!

(STEP4)
STEP3まで終えたら、チャージ or お買い物でマイナポイントを取得しましょう!

現在まだマイナンバーカードをお持ちではない方はSTEP1からのスタートになります。

マイナンバーカードの作成方法

マイナンバーカードの作成方法ですが、2016年、日本に住民票を有するすべての人(外国人を含む)に12桁の番号が書かれた紙の通知カードが届いたと思います。マイナンバーカードとはこの紙の通知カードのことではなく、申請を行い、証明写真とICチップが付いたプラスチックカードのことを指しますのでご注意ください。

マイナンバーカードの申請手順は4種類あります。
・スマートフォンで申請
・パソコンで申請
・まちなかの証明用写真機で申請
・郵便で申請

今後、マイナポイントが始まることをきっかけにマイナンバーカードの申し込みが急増する可能性を考えると余裕を持って手続きをした方が良さそうです。ちなみに、密を避けるために例えばスマホからの申請であれば、早ければ5~6分で手続きできるようです。お時間のない方にはオススメです。

すでにマイナンバーカードをお持ちの方はSTEP2からのスタートです。
STEP2は、マイナポイントの予約手続きです。

マイナポイントは、4つの方法で予約ができます。
・iPhoneで予約
・Android端末で予約
・パソコンで予約
・マイナポイント手続スポットで予約

予約手続きが完了したら、7月が来るのを待ちましょう!
2020年7月が来たら、STEP3。マイナポイントを申し込みましょう。

マイナポイントの申込みは3つの方法でできます。
・スマートフォンで申込み
・パソコンで申込み
・マイナポイント手続スポットで申込み

最後はいよいよSTEP4。2020年9月からマイナポイントの付与が始まります。
マイナポイントの還元率は25%!チャージまたはお買い物でマイナポイントを取得しましょう!

さらに、このマイナポイントは、所得制限や年齢制限はないため、「子ども」も対象となっています。未成年者の「マイナポイントの予約」や「申し込み」は、親など法定代理人なら手続きすることができ、子どもの分のチャージや購入を親名義の決済サービスで行ってポイントを受け取ることが可能とのことです。

つまり、5人家族なら最大25,000円分のポイントがもらえます。

まとめ

上記に記載した通り、マイナンバーカードは、手軽に住民票の写しや印鑑証明の発行ができたり、免許証のように本人確認証明となったり、e-TAXで確定申告のオンライン申告ができたりします。また、口座開設や住宅ローンの申し込みが窓口に行かずに手続きできるようになったり、2021年3月からは健康保険証としても使えるようになります。

今後はマイナンバーカードがもう少し普及し、免許証よりも本人確認証明の主流になる日もそう遠くないかもしれませんね。

マイナポイント事業の詳細は⇒こちら

※参考コラム
【もうすぐ終了】「キャッシュレス消費者還元事業」が2020年6月末に終了します

国家資格キャリアコンサルタント
非公開: 宮森 香理Kaori_Miyamori

北海道出身。関西の大学へ進学後、新卒で入社。広島⇒神戸⇒札幌と様々な拠点にて勤務。現在は、北海道・東北エリアの薬剤師を中心に転職支援を行う。

人気記事
関連記事